中部

【「天下の三名泉」が1つ!】下呂温泉に行くなら知りたい楽しむための巡り方

日本の秘境「下呂温泉」。そこは時間がゆっくりと流れ、心と体が癒される楽園。

泉質の贅沢さと温かなおもてなしは日常の喧騒から解放される至福の一時を与えてくれ、瑞々しい自然に囲まれ歴史と伝統が息づくこの温泉地は一度訪れれば虜になってしまう。

そんな魅力的な下呂温泉、ご興味ありませんか?

迷える淑女

下呂温泉を楽しみたいけどどこに行けばいいんだ…

迷える紳士

下呂温泉で温泉以外も楽しみたい…

クロフク

そんなあなたに下呂温泉を楽しむための巡り方をご紹介!

本記事では下呂温泉へ観光に行く方に、楽しむための巡り方をご紹介します!

そもそも下呂温泉ってどんなところ?

下呂温泉は岐阜県下呂市に湧き出る、古くから多くの人々に愛される温泉地です。

下呂温泉は初め、近くに佇む「湯ヶ峰」という山の頂上付近で発見されました。

しかし、ある日その温泉が止まってしまいました。

その後ある一羽のけがをした白鷺が別の源泉地を教え、そこから再度温泉が湧きだしたとされています。それが現在の下呂温泉です。

これは「白鷺伝説」と呼ばれる話で、今でも語り継がれる逸話として残っています。

このような伝説が存在する「下呂温泉」、日本三名泉の1つとして数えられる日本有数の温泉で多くの人々が毎年訪れる人気スポットとなっています。

また、「美人の湯」「健康の湯」と呼ばれるほどの良質な温泉の効能や、降雪地帯だからこそ楽しめる「雪見風呂」など下呂温泉は魅力で溢れています。

下呂温泉を楽しむための巡り方!

それでは、下呂温泉をより楽しむための巡り方をご紹介!

今回紹介するのは実際に筆者が楽しんだ巡り方です。巡り方の一例として参考にしていただければと思います。

1.初めに「湯めぐり手形」を購入!

下呂温泉にはたくさんの温泉旅館があります。実際に宿泊していない旅館でも日帰りとして温泉に入湯できる場所も多いです。

ただ、それぞれの温泉に魅力的な個性があり、どの温泉に入るか迷ってしまいます。

クロフク

「この温泉にも入ってみたいけどこっちも捨てがたい…」と悩んでしまう…

そんな悩みを解消してくれるのがこの「湯めぐり手形」です!

こちらは1つの手形で「湯めぐり加盟旅館」のうち好きな3つに入ることのできる手形で、複数の温泉を楽しみたい方にはぴったりなものとなっています。

値段も一枚税込み1,300円(2023/12月時点)で購入でき、温泉地の選び方によっては2か所入るだけで元以上が取れる非常にお得な一品ですので買わない手はありません。

購入後6ヶ月間有効なため、日を跨いだ利用も可能です。

「湯めぐり加盟旅館」には多くの旅館が加盟しており、人気温泉旅館も加盟しているため、「入りたい温泉が一つもない…」ということは少ないかと思います。

使い切った手形も持ち帰ることができるため、旅の思い出として残るのも素敵ですね。

「湯めぐり手形」で入湯できる日程・時間帯が一般での入湯時間帯と異なる場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

2.体を癒したら美味しいご飯&デザート!

もちろん美味しいご飯&デザートを忘れてはいけません。

下呂温泉にはたくさんの名物があり迷ってしまいますが、今回いただいたのはこちらです。

鶏ちゃん

「鶏ちゃん」は下呂市のご当地グルメの一つで、鶏肉とキャベツを特製のタレで炒めた絶品です。

この味がくせになって何度でも食べに行きたくなります。

下呂プリン

「下呂プリン」は昔ながらのレトロな雰囲気を持つ人気プリン屋さんで、連日たくさんの観光客が列をつくっています。

懐かしい味わいを楽しめる場所で、メニューも豊富なため食べ歩きやお土産にもぴったりです。

下呂温泉の名物はまだまだたくさんありますので、ぜひ確認してみてください!

3.ぶらり散歩でいろんな発見が!

食後の散歩がてらいろんな場所を回ってみると、面白い発見ができるかもしれません。

例えば、温泉地中央にある「加恵瑠神社」の灯篭はカエルを模しており、神社でお賽銭をするとお言葉をいただけるユニークな場所です。

他にも、「下呂大橋」が架かる「飛騨川」の河川敷には無料で入れる温泉があり、温泉地を一望しながら温泉を楽しむことができます。(筆者は足湯感覚で楽しみました)

ぶらりぶらりとするだけでも楽しい場所なので、ぜひいろんな発見をしてみてください!

4.夜ならではの楽しみ方も!?

夜は、昼とはまた違った楽しみ方を堪能することができます。

例えば夜間は大通りが明るく照らされるため、昼間とは異なる景色を見ることができます。

また、「露天風呂×星空」というのも夜ならではの楽しみ方です。

あまりにも幻想的で時を忘れる素敵な一時ですので、ぜひ夜の温泉も楽しんでください!

まとめ

下呂温泉の楽しみ方、少しでも参考になったでしょうか。

下呂温泉のおすすめ巡り方
  • 1.初めに「湯めぐり手形」を購入!
  • 2.体を癒したら美味しいご飯&デザート!
  • 3.ぶらり散歩でいろんな発見が!
  • 4.夜ならではの楽しみ方も!?

今回紹介しきれなかった魅力がまだまだ詰まっていますので、ぜひ本記事をきっかけに下呂温泉を訪れてみてください。