東海

【富士山を一望!?】観光しながら富士山も楽しめる静岡のおすすめ眺望スポット3選

日本の誇り、「富士山」。一目眺めればその雄大な姿に心奪われ、自然の息吹と威風堂々たる姿を記憶に刻むこととなるでしょう。

静岡観光をしながら、そんな富士山までも楽しめるスポット、ご興味ありませんか?

迷える紳士

富士山が見える場所を知りたい!

迷える淑女

静岡観光のついでに富士山も見ておきたいなー

クロフク

そんなあなたに観光も富士山も楽しめるおすすめスポットを3つご紹介!

今回はただ富士山を眺めるだけではなく、観光を楽しみながら富士山までも眺められる、そんないいとこどりのおすすめスポットを3つご紹介します!

まずは富士山についておさらい!

富士山は静岡県と山梨県の県境に佇む活火山です。

標高は3,776mあり、言わずと知れた「日本一高い山」として雄大に鎮座しています。

やはりその巨大さとなると富士山ふもとの面積・周囲も想像以上なもので、国土交通省のデータによれば面積は約1,200㎢周囲は約153kmだそうです。

この面積は東京23区約2個分周囲は東京駅から富士山のある富士駅までの運行距離に匹敵します。

これだけで富士山の壮大さが伝わるのではないでしょうか?

2013年には世界遺産に登録!

そんな富士山ですが、世界から人類にとってかけがえのない・未来に残すべき財産として認められ、2013年に「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産に登録されました。

「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」として登録されている通り、富士山はその雄大な姿から今まで多くの人々に神聖な場所として大切にされ、様々な文化や多様な芸術を生み出す存在として愛されてきました。

人の心を動かす力を持つ「富士山」は、やはり末永く未来に残し、多くの方にその目で感じ取ってほしい存在だと強く思います。

富士山を眺められるおすすめスポット3選!

それでは、観光を楽しみながら富士山までも眺められる素敵なスポットを3つご紹介します!

1.【至高の絶景!】日本平夢テラス

こちらは名勝として有名な丘陵地「日本平」にある施設で、駿河湾ごしに雄大な富士山を眺めることができる眺望スポットです。

施設内には富士山を眺めながらお茶できるラウンジ360度全てを見渡せる展望回廊などがあり、富士山を楽しむには絶好の場所となっています。

また、近くにはあの徳川家康が埋葬された「久能山東照宮」へ向かうロープウェイもあるため、ぜひそちらも観光してみてください。

2.【富士山について学ぼう!】静岡県富士山世界遺産センター

ここは、富士山の歴史や生態系、関係する芸術について学ぶことのできる施設です。

目を引く木製の外観は静岡県産材が使用されており、水面に富士が浮かび上がる美しい構造となっています。

敷地内入り口前には鳥居が建っており、その間から富士山を眺めることができます。

また、施設最上階には屋外テラスがあり、そこからはより鮮明で壮大な富士山を眺めることができます。

ただ富士山を眺めるだけではなく、その歴史や成り立ちを知ったうえで見ることで、また違う景色を楽しめること間違いなしです。

3.【「滝」×「富士」】白糸の滝・音止の滝

こちらは堂々たる滝と壮大な富士山を一緒に楽しめる人気スポットです。

上記の写真に写る「音止の滝」は、高さ約25mの崖から爆音を響かせて落下する滝であり、滝の豪快な「動」と富士の動かざる「静」を同時に楽しめる絶景です。

「音止の滝」という名は、平安・鎌倉時代の武士「工藤祐経」が仇を討つ相談をしていた時、滝のあまりの轟音に話ができず神に念じたところ、一瞬音が止んだという伝説が由来だそうです。

すぐそばにある「白糸の滝」は大小合わせて数百の滝が流れ落ちる名瀑であり、その名に恥じぬ繊細で美しい滝を楽しむことができます。

「日本の滝百選」にも選ばれるほどの名瀑ですので、ぜひ足を運んでその美しさを体感してください。

最後に

富士山の眺望を楽しめるスポット、いかがだったでしょうか?

旅行しながら楽しめる富士山のおすすめ眺望スポット
  • 1.【至高の絶景!】日本平夢テラス
  • 2.【富士山について学ぼう!】静岡県富士山世界遺産センター
  • 3.【「滝」×「富士」!】白糸の滝・音止の滝

富士山の眺望を目的としている方はもちろん、富士山以外の旅行をメインにしている方も、ぜひ本記事を参考にして壮大な富士山を眺めてみてください!